東北の復興を担う地元キーパーソン育成・支援活動
生まれ育った郷土の再生を担う『キーパーソン』のパワーアップを応援します。
【仙台】 |
【陸前高田】 |
無事に各地全6回ワークショップおよびフォローアップ研修を終了いたしました。

昨年3月11日に発生した大震災と津波は、この地域の多くの人々に大きな悲しみと困難をもたらす未曽有の大惨事となりました。
そうした中、永年環境問題に取り組んできた私たちは、その悲しみや困難を少しでも和らげるために、より良い地域の再生のために何ができるだろうかを真剣に考えてきました。
そして、これからの再生の長い道のりの中で、「子ども達に安心・安全で、心豊かに暮らせる地域を残したい」という思いや20年50年後を見る先見性を持ち、地域の歴史・文化・自然、人々の絆といった地域の宝・資源をうまく活かし、仕事(雇用)や暮らしにもつなげながら、継続的に地域づくりに関わっていく『地元キーパーソン』を育成し継続的に支援していくことが、現地でも求められているのではないかと考えるようになりました。
このプロジェクトは、そうした地元キーパーソンが、様々な課題に立ち向かい解決する力、外部からの情報や知識をより良い地域づくりにつなげる実践力、地域にある資源を掘り起こし活用する智恵を、専門家の力も借りながら自ら磨き上げていくことを支援するものです。
「この地域を何とかしたい」と思う方のご参加をお待ちしています!!
本事業は、三井物産環境基金の助成を頂いております。
【関連資料】
3.11緊急アピール(2011年3月31日提言公表)