会報「環境と文明」
環境文明21では、会報『環境と文明』を毎月発行しています。
この会報は、問題を先取りして新しい方向を示す「風」、識者の深い学識から生まれた「ながれ」、会員の皆様の地域の様子や活動を紹介する「地域だより」などで構成されています。発行翌月に「風」を公開、発行3か月後にPDFにて全文を公開いたします。(全文公開は2019年5月号より)
>>PDF公開最新号(2024年7月号)
>>巻頭言「風」バックナンバー
>>会報『環境と文明』の投稿を募集します。あなたのご意見をお寄せ下さい。
32巻9号(2024年9月)
今月のテーマ:市民力と市民参加
(風)
日本らしい市民力を育むために[藤村コノヱ]
(ながれ)
- 気候市民会議から市民力の強化へ[三上直之]
- 「自分で考えて、行動する人へ」を増やし地域から社会を変えていく実践をつくる[半澤彰浩]
- 市民力を掘り起こす『デザイン』の挑戦[大西悟]
(報告)
- 第31回環文ミニセミナー[事務局]
(環境文明社会づくり、あれこれ)
(うごき)
32巻8号(2024年8月)
今月のテーマ:暑い夏に思うこと
(風)
ニュージーランド訪問[杉浦淳吉]
(ながれ)
- 暑い夏に思うこと[広兼克憲]
- 水のような透明な存在[末次聡子]
- 子育て世代が無理なくできる環境にやさしい行動とは?[森春樹]
- 子どもに誇れる生き方を[塚本啓之]
- 産業廃棄物から見た脱炭素[川本悠月]
- カーボンクレジットの課題と今後について[遠藤瑞季]
(経営者「環境力」大賞を受賞して)
- 環境力大賞受賞を契機に考えるサステイナブル印刷の未来[川井伸夫]
(環境文明社会づくり、あれこれ)
(うごき)
32巻7号(2024年7月)
今月のテーマ:まっとうな日本の気候政策を(PDF/2,021KB)
(風)
まっとうな気候政策が生まれない要因[藤村コノヱ](PDF/558KB)
(報告)
- 「今こそ、まっとうな日本の気候政策を創ろう」イベント報告[事務局](PDF/1,103KB)
- 2024年度 通常総会[事務局](PDF/619KB)
(エッセイ)
- 市民から国民への接続点という課題[十文字修](PDF/646KB)
(環境文明社会づくり、あれこれ)(PDF/653KB)
(うごき)
32巻6号(2024年6月)
今月のテーマ:環境政策にかかる費用(PDF/1,959KB)
(風)
ラオスで再認識した人の縁と対話の大切さ[増井利彦](PDF/574KB)
(ながれ)
- 環境政策の費用:脱炭素成長型経済構造移行債(GX移行債)をめぐる課題[松下和夫](PDF/601KB)
- 日本政府のGX投資の現状と情報開示の課題[小俵大明](PDF/1,083KB)
- 原発コスト 過去・現在・未来[松久保肇](PDF/928KB)
(報告)
- 米国における最新エネルギー・環境政策事情②[明日香壽川](PDF/648KB)
- さて、今年の天候も大荒れか?[事務局](PDF/555KB)
- 「今こそ、まっとうな日本の気候政策を創ろう」イベント報告[事務局](PDF/740KB)
(エッセイ)
- 能登半島地震「災害ボランティア」体験記[松尾和光](PDF/767KB)
(環境文明社会づくり、あれこれ)(PDF/654KB)
(うごき)
32巻5号(2024年5月)
今月のテーマ:憲法に環境・持続性原則を入れることの是非(PDF/2,224KB)
(風)
「憲法に環境・持続性原則を」の提案を忘れないために[藤村コノヱ](PDF/922KB)
(ながれ)
- 憲法と環境権[淡路剛久](PDF/595KB)
- なぜ国際社会は環境権を認めたのか[大久保規子](PDF/601KB)
- ドイツ憲法にみる環境条項と、「法の実現」に向けた日本との違い[河内聰雄](PDF/634KB)
(報告)
- 米国における最新エネルギー・環境政策事情①[明日香壽川](PDF/664KB)
- イベント告知:「今こそ、まっとうな日本の気候政策を創ろう」[事務局](PDF/700KB)
(エッセイ)
- 時給が上がらない[澤順子](PDF/585KB)
(環境文明社会づくり、あれこれ)(PDF/649KB)
(うごき)
32巻4号(2024年4月)
今月のテーマ:経営者「環境力」大賞特集(PDF/1,869KB)
(風)
あちらを立てれば、こちらが立たぬ[田崎智宏](PDF/537KB)
(報告)
- 第16回経営者「環境力」大賞顕彰式・発表会[事務局]
- 【第一部】顕彰および受賞者発表[事務局](PDF/999KB)
- 【第二部】話題提供(福山哲郎 氏)[事務局](PDF/811KB)
- 環文ミニセミナー(第29回)概要[事務局](PDF/678KB)
- 菜の花エコプロジェクトから広がる新しい展開・新しい世代[園田由未子](PDF620/KB)
- 『百年の森林に囲まれた上質な田舎』を目指して~西粟倉村の取組[大谷夏子](PDF/627KB)
- くらしの地産地消と協同で持続可能な拠点をつくる[手塚智子](PDF/691KB)
- 第16回(2023年度)経営者「環境力」大賞[事務局](PDF/864KB)
- 環境文明21での活動を通して[遠藤瑞季](PDF/529KB)
- アタマが駄目ならアシがある[原剛](PDF/639KB)
- 「成長」という呪縛[荒田鉄二](PDF/587KB)
- 自然と共生できる暮らしのある社会[河津恵鈴](PDF/616KB)
- 第16回(2023年度)経営者「環境力」大賞[事務局](PDF/933KB)
- 設立30周年記念シンポジウム②[事務局](PDF/916KB)
- 政治バランスを反映した微妙な合意:COP28の概要[亀山康子](PDF/629KB)
- COP28での損失と損害基金の運用化合意:気候危機と債務危機の視点から[田村堅太郎](PDF/621KB)
- COP28とは何だったのか~日本の気候エネルギー政策への合意~[伊与田昌慶](PDF/976KB)
- 設立30周年記念シンポジウム①[事務局](PDF/821KB)
- 気候異変に関するグテーレス国連事務総長の発言[事務局](PDF/547KB)
(環境文明社会づくり、あれこれ)(PDF/659KB)
(うごき)
32巻3号(2024年3月)
今月のテーマ:地域の新たな環境活動の動き(PDF/1,667KB)
(風)
日本政府の現在の気候政策では、気候危機は止められない[藤村コノヱ](PDF/687KB)
(ながれ)
(報告)
(インターン報告)
(環境文明社会づくり、あれこれ)(PDF/665KB)
(うごき)
32巻2号(2024年2月)
今月のテーマ:なぜ環境の悪化が続くのか(PDF/2,258KB)
(風)
化学反応ゲームという発想[杉浦淳吉](PDF/572KB)
(ながれ)
(報告)
(みんなのページ)(PDF/605KB)
(環境文明社会づくり、あれこれ)(PDF/656KB)
(うごき)
32巻1号(2024年1月)
今月のテーマ:COP28を終えて…(PDF/1,697KB)
(風)
考え方や行動を変える[藤村コノヱ](PDF/569KB)